施工事例

松阪市K様邸 付帯部塗装工事

工事内容 付帯部塗装工事
リフォーム期間 9日間
プラン・使用塗料 フッ素長持ちプラン
お客様名 K様
市町村名 松阪市桜町
使用塗料 ガイナ

足場組立

  • 写真

    最初に足場組立です。
    2階以上の建物であれば安全面からも足場を組みます。
    塗装がしやすいように、またお客様の安全や歩行の邪魔にならないように
    また、高圧洗浄の水や塗料が周りに飛ばないように、飛散防止シートも張ります。

高圧洗浄

  • 写真

    何年も風雨にさらされていた外壁は非常に汚れています
    この作業によって、外壁に付着した埃やコケ、カビなどを綺麗に洗い流します。
    しっかりと洗浄しないと、密着度が弱まり、どれだけ良い塗料を塗っても、すぐに浮いたり、
    剥がれてしまいます。

コーキング

  • 写真

    既存のコーキングを除去し新しく打ち替えます。
    コーキングのひび割れ等は外壁からの雨漏れの原因にも繋がります。

付帯部

  • 写真

    幕板塗装
     .色をニンバスで塗装してあります

  • 写真

    水切り塗装

     ・水切り・破風鼻隠し・雨樋とヤララブラウンで統一させたお色で
      塗装致しました。

  • 写真

    雨樋
    ・雨樋の塗装を行うことで美観性の向上や
     保護ができます。

  • 写真

  • 写真

    軒天塗装

私たちが担当しました!

営業スタッフからのコメント

K様邸はマックスシールドFで塗装させていただきました。
この塗料は外壁以外の付帯部を塗装するのに適した塗料で、二液フッ素系塗料なので、耐久性が長いのが特徴です。
お色は現在よりも明るくしたいというご希望通り、黒色を使わずに、濃い目の茶色とグレーで仕上げさせていただきました!
また外壁のお洒落なタイルが綺麗に見えるようにも配慮したカラーチョイスにしました!

何度もカラーシミュレーションをさせていただき、出来上がりを見て、「塗装して良かった」と仰っていただけたのがとても嬉しい一言でした!

K様この度は誠にありがとうございました。
今後も末永くお付き合いの程、宜しくお願い致します。