施工事例
伊勢市K様 外壁塗装工事

工事内容 | 外壁塗装工事 |
---|---|
リフォーム期間 | 11日間 |
プラン・使用塗料 | スタンダートプラン SK化研セラミシリコン |
お客様名 | K様 |
市町村名 | 伊勢市 |

高圧洗浄
外壁
-
下塗り
下塗りとは、後に塗る中塗りと上塗りの塗装工程のベースとなる工程です。
下塗りに使用する塗料にはシーラーやフィラーといった種類があり、中塗りや上塗りとは役目も中身も全く違う塗料を使用します。
下塗りを塗ることで外壁素材との付着力を高めて、高い耐性の塗膜とすることができます。
-
中塗り
中塗りとは、塗装工事で、下塗りと上塗りの間に塗る層の事で、上塗りの補強が目的となります。
吹き付け工法(複層仕上げ)では、中塗り過程を加える事によって、整ったテクスチャーを作る事が出来ます。
-
上塗り
上塗りは全工程の中で最後に仕上げとして行う作業です。
中塗りの時点ではまだ色ムラが残っている場合などがあります。
これを調整するという役割を担うのが上塗りであり、二度の上塗りによって性能の高い塗膜を作る事にもなります。
舟戸翔希
K様邸は遮熱低汚染シリコンプランで塗装させていただきました。
この塗料はシリコンの塗料ですが、ラジカル制御というチョーキング現象が出にくい塗料なので非常に人気な塗料です!
壁の色を小豆色にすることで、全体的に落ち着きのある、明るい印象になるように仕上がりました!
外壁以外は茶色一色でまとめることで、統一感を出し、締まった印象の仕上がりになりました!
K様この度は誠にありがとうございました。
今後も末永くお付き合いの程、宜しくお願い致します。