施工事例
志摩市H様邸 屋根外壁塗装工事

工事内容 | 屋根外壁塗装工事 |
---|---|
リフォーム期間 | 16日間 |
プラン・使用塗料 | 【プラン】 屋根、外壁ーセルフクリーニング長持ちプラン 【使用塗料】 屋根、外壁ーアステックリファイン |
お客様名 | H様 |
市町村名 | 志摩市浜島町 |

-
【高圧洗浄】
屋根外壁の高圧洗浄を行いました。
何年も雨風にさらされている屋根、壁は非常に汚れています。
この作業によって、外壁に付着した埃やコケ、カビなどを綺麗に洗い流します。 -
【コーキング】
コーキングは劣化したまま放っておくと、雨水が浸入し、建物自体の劣化が進みます。
-
【養生】
塗料から建物の塗装しない部分を守る役割をします。作業の過程で塗料が飛散したり、はみ出したりしてしまわないように、ビニールシートで覆います。 -
【外壁下塗り】
外壁の下塗りを行いました。
しっかりと外壁を洗浄し、ヒビ割れや亀裂の補修を完全にした後に、シーラーという下地処理剤を塗ります。
このシーラーは、下地と塗料の接着剤のようなものです。 -
【屋根下塗り】
屋根も外壁同様下塗りを行いました。 -
【外壁中塗り】
下塗りと上塗りの中間に塗りつける層のことで平滑な下地を作ることや上塗り材の補強が目的です。
仕上げの効果を高めます。
-
【屋根中塗り】
屋根も外壁同様中塗りを行いました。 -
【外壁上塗り】
上塗りは全工程の中で最後に仕上げとして行う作業です。
中塗りの時点ではまだ色ムラが残っている場合などがあります。
これを調整するという役割を担うのが上塗りであり、二度の上塗りによって性能の高い塗膜を作る事にもなります。
-
【屋根上塗り】
屋根も外壁同様中塗りを行いました。
-
【役物】
役物(付帯物)の塗装は美観性を保つ事が主な目的です。
役物は基本2回塗装させていただくので、この塗装後、もう一度役物の塗装を行いました。
最終確認を行いまして完工致しました。