施工事例
松阪市 屋根ガイナ塗装工事

工事内容 | 屋根塗装工事 |
---|---|
リフォーム期間 | 9日間 |
プラン・使用塗料 | ガイナ |
お客様名 | H様 |
市町村名 | 松阪市久保町 |

作業
-
高圧洗浄
雨や湿気で付いた汚れ、コケやカビをキレイにし、旧塗膜の浮きや密着が弱くなっている塗膜をはがします。 -
下塗り
屋根の状態をキレイにならし、中塗り、上塗り塗料が
ムラなく乗るように調整します。 -
タスペーサー
屋根と屋根の間に隙間を作る作業です。
隙間を作ると雨漏りしそうと思われますが、その逆で
屋根と屋根の間に隙間がないと雨水の排出先が
なくなるので危険です。
-
中塗り
屋根をキレイに見せるための仕上げ塗装の一回目です。
仕上げの塗装を一回だけにしてしまった場合は、
下塗り塗料や下地の色が透けて汚く見えてしまうことも
あります。
-
上塗り
塗料には必ず水分が含まれており、乾燥後の中塗り塗料の表面には塗料中に含まれる水分の乾燥の跡ができることがあります。
その気泡の跡を埋め、しっかりと屋根と塗料を密着させるために行います。 -
確認・手直し
全ての作業を終え、塗り残し・付着塗料がないか全体をチェックして工事完了です。
辻本 信吾